今村クリニック
代謝バランスを整えて、糖尿病患者さまの快適な生活を考えます。
糖尿病とは
糖尿病とは
糖尿病とは、血糖を下げるホルモンであるインスリンの分泌量が少なくなったり、インスリンがうまく働かなくなることで、血糖値が高い状態が続き、血液中のブドウ糖(血糖)が増えてしまう病気です。糖尿病の急性期の症状は口渇、多飲、多尿ですがこれらの症状は適切な治療によりすぐに消失し、無症状のうちに糖尿病性3大合併症(網膜症・腎症・神経症)が進展する病気です。従って、糖尿病は治療中断することなく継続的な治療が極めて大切な病気です。
糖尿病の病型と病状
糖尿病の病型は1型糖尿病、2型糖尿病、その他の原因による糖尿病、妊娠糖尿病に分けられます。1型糖尿病は突然発症し、主な症状は口渇、多飲、多尿ですが、血糖値の改善とともに消失します。2型糖尿病は健康診断で発見されることが多く、多くの場合症状はありません。そのため、糖尿病と分かっていても医療機関への受診はなく、物が見えづらい、足底にビリビリ、ザラザラ感がある等の合併症の症状が出て初めて受診する方がそれなりに多くみられます。また、糖尿病の経過中にいつもと同じ生活パターンなのに、急に体重減少があり、血糖値が悪化した時には背景に膵臓癌がないかのチェックを早急に行う必要があります。
糖尿病治療
糖尿病の治療は個々の症状や健康状態に応じてカスタマイズされ、早期発見と継続的なケアが重要です。
-
食事療法と運動療法:
-
食事内容を管理し、血糖値の上昇を抑えるために炭水化物や糖分の摂取を調整。
-
適度な運動を取り入れることで血糖値をコントロールし、体重管理や代謝を改善。
-
-
薬物療法:
-
インスリン注射や経口薬を用いて血糖値を調整します。これによりインスリンの不足や効果不足を補う。
-
-
自己管理と定期的な健康管理:
-
血糖モニタリングや自己血糖測定を通じて、日々の血糖値を把握し、治療計画を調整。
-
定期的な医師の診察や健康診断を受けることで、糖尿病の管理状況を確認し、合併症の早期発見や予防に努める。
-
早期糖毒性解除を目指した薬物療法
当院では2型糖尿病発見時のHbA1c値によって、より早く血糖値改善を図るため、短期間の早期インスリン導入、CLP-1受容体作動薬導入、適切なSU薬導入を行っております。これら適切な治療法の選択により、2型糖尿病発見時HbA1c 12%以上あった症例においても3~4カ月後にはHbA1c 7%未満を達成しております。
透析させないための透析防止を目指した薬物療法
糖尿病性腎症は1期から5期までの5段階に分けられ、5期に進展すると腎透析のリスクは100%近くになります。従って、腎症進展を防止するためには血糖・血圧・尿酸・脂質・肥満管理を厳格に行うことが極めて重要です。特に、血糖管理においては腎症進展抑制効果のあるSGLT2阻害薬とGLP-1受容体作動薬併用療法は極めて有用で、現在までに多数の有効例を認めております。
生活習慣病について
生活習慣病とは
生活習慣病は、食事や運動不足、喫煙、ストレスなどの生活習慣が原因で引き起こされる病気の総称です。主な疾患には糖尿病、高血圧、高脂血症、高尿酸血症、心疾患、脳血管疾患などがあり、これらの発症リスクは年齢や遺伝だけでなく、生活環境や行動パターンにも大きく左右されます。
最近の研究により、食生活や飲酒・喫煙といった生活習慣が病気の発症に与える影響が明らかになり、「生活習慣病」という呼称が一般化しています。生活習慣病の予防や管理には、健康的な食生活、適度な運動、禁煙、ストレス管理が重要です。また、早期の診断と個別化された治療・指導が、病気の進行を抑制し、健康を維持するために不可欠です。
今村クリニック対応疾患
今村クリニックでは糖尿病、高血圧症、脂質異常症、痛風等の生活習慣病の他、バセドウ病、橋本病、悪急性甲状腺炎等の甲状腺疾患、無呼吸症候群のC-PAP療法、C型肝炎の抗ウイルス療法、ピロリ菌除菌療法、逆流性食道炎・胃炎・胃潰瘍等の薬物療法、新型コロナウイルス感染症の抗ウイルス療法等についても積極的に対応しております。
診療時間
×
×
△
△ … 第1・第3木曜午後休診
▲ … 8:30~12:30
【休診日】
日曜日、祝日、土曜日午後、第1・第3木曜日午後
-
入院設備有 一般病床16床
-
診療情報開示有
-
駐車場
第1駐車場:クリニック敷地内
第2駐車場:青森銀行松原支店前
患者様へのご案内
保険医療機関における書面掲示
■明細書について(明細書発行体制等加算)
当院は療担規則に則り明細書については無償で交付いたします。
■一般名での処方について(一般名処方加算)
後発医薬品があるお薬については、患者様へご説明の上、商品名ではなく一般名(有効成分の名称)で処方する場合がございます。
■投薬について
当院では、患者さんの状態に応じ下記のいずれの対応も可能です。
・28日以上の長期処方を行うこと
・リフィル処方せんを発行すること
※なお、長期処方やリフィル処方せんの交付が対応可能かは、患者さんの状態に応じて医師が判断致します。
アクセス
【鉄道】
弘南鉄道大鰐線・千年駅徒歩8分
JR線・弘前駅車で20分
【バス】
松原東3停留所・徒歩1分
松原停留所・徒歩4分
【車】
東北自動車道:大鰐弘前ICから30分
COOP向かい 駐車場有